r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

雑談的な・・

おはようございます
内藤です

第72回のテーマは
「雑談的な・・」

今日は特に何も・・
たまには雑談的なものもいいかなーって

そうそう
小野コーチが大変なことに!

昨日、熱が出て病院に行ったところ

インフルエンザ

インフォーです

インフォーエンザです

ついに出てしまいました

まあ、こればっかりは仕方ないですよね
いくら気を付けていてもうつるときはうつります

私も皆さんもうつっているかもしれませんが
そうなったらなったときです


なぜかね
うつす方がすごい悪みたいに言われるじゃないですか

体調が悪いのにわざわざ人の多いところに行くとか
そういう悪質なのは別として
自覚症状がない段階のものは
やむを得ないですよね

いや、むしろね
うつる側の問題ですよね

マスクだってそう
あんなのおかしな話ですよ

ちょっと咳をしてるだけでね
「どうしてマスクをしないんだ」
「常識がないのか」
みたいな顔をされますよね

いやいやいや

マスクってね

花粉とかウィルスとか
外からの侵入を防ぐもので
そのように作られているんです

だからね
うつされたくない側
健康な人がすればいいんです

咳してる人はね
咳をすることで体内の悪い物を外に出そうとしているんです

それをマスクでまた体内にさせるなんて・・
酷いことを強要する人が多いんです

まあ、程度問題ですが
少しの咳くらいでガタガタ言うのは頂けないものですね


小野コーチ早く良くなるとよいですね

次出社するときは
咳くらいは残っているでしょうが
堂々とマスクなしで出社してください

逆に
マスクはマスクでも
プロレスラーのマスクしてきたらいいんです

口のところだけ開いてるー!
みたいな・・・


皆さんも体調には気を付けましょう!


昨日のメルマガで本気
本のつく字はいい
ということを書きましたが
ちょっと本の紹介でもしましょうか・・

私ね
趣味が読書なんです

取って付けたような趣味ですが
よく読むんです

月に10冊以上は読みます

ジャンルにこだわらず
見識を広めるために
全然興味が湧かない小説やエッセイも読みます

結局、あーつまんない、時間を無駄にしたー
なんて思うこともありますが
少なからず自分の中で熟成されるとは思います

今回紹介するのは
読む前から面白そうだなと思って
読んでみてやはり面白い
物語、文章、視点、どれもが実に秀逸
それでいてビジネスパーソンにも役立つ
そんな素晴らしい一冊


原田マハ

『本日は、お日柄もよく』


知っている方もいるかもしれませんね

スピーチライターの話なのですが
これを読めばスピーチ、人前での話し方
人の心に伝わる話し方が学べます

非常に有意義な内容です

是非読んでみてください


興味のある方はクラブハウスに置いておくので
勝手に借りていってくださいね

皆さんも何かお勧めの本などがあれば教えてください

あとはそう
このメルマガに対する意見や質問
取り上げてほしい時事などがあれば
どんどん返信ください


今日は一つ返信
何でもよいので返信してみましょう
返信することで参加意識が強まります
参加意識が強まれば、このメルマガの内容の入り方も違ってきます
ではでは、待ってまーす!