r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

計画

おはようございます
内藤です

第82回のテーマは「計画」

今年度も終わりに近づいてきました

スクールも第6期
今週が5週目ともう後半

3月末から2019年度第1期が始まります

第1期に向けていろいろと動き出しています

アカデミークラスの新体制
全豪に行くための年度予定
イベント計画
集客計画

これまで出来なかったことについても
あれやこれやと計画しています

計画を立てるのって楽しいですよね

旅行や引っ越し
成功する仕事の計画
どれもわくわくして希望に満ちた作業です

計画づくりは本当に楽しい
のですが
それで人生が終始するわけではない

生きていくということは
それを実行するということです

実行するとね
あんなに楽しくて充実していた計画通りにならないんです

色んな障害やアクシデント
つまづいたり、幻滅したり・・

その一つ一つを克服していく
もしくは諦めるしかなくなります

楽しかった計画が
苦痛を伴う作業に変わってしまいます

じゃあどうするか


ニーチェは言います

計画は楽しいが実行は大変だ
初めの計画に執着するから幻滅が起きる
計画はどんどん変えればいい
実行しながら計画を練り直していく
こうすれば楽しみながら計画を実現していける


まあ、まさにその通り

初めの計画ってついつい
計画を通り越して希望や理想になっていますよね

そこにトライしていくことも大切ですが
固執し過ぎて不具合が出たら意味ないです

大きな計画
目標や理想と言ってもいいでしょう

その実現のための手法は
どんどん変化させていく柔軟さが必要です

例えばこのメルマガ

計画しているとき
それは楽しかったです

毎朝届けて
自分もみんなも成長する

そんなイメージが膨らんでいました

さて、実行しました

どうでしょう

ちょっとはイメージと違うわけです

毎朝書く時間的余裕のなさ
成長を自分で認識出来ない感じ
お客様とのやりとりの少なさ
等々

あれっ?
ちょっと違う・・・


計画変更
イメージの変更です

最終的な目標
最終的なイメージは変更しません

自分と購読者の皆さんがより成長して
充実した人生を送る

そのための手法は多少なり変更します

メルマガを書く時間
書く内容、ボリューム、トーン

色々と試行錯誤して
計画を変更しながら実行しているんです

だからまだ楽しく出来ています

素晴らしいですね
私って・・・


はい、すみません

誰も言ってくれないんで
自分で言ってみただけです・・

何かが起こって
メルマガやめまーすってならないようにだけは気を付けますね


今日はプチ計画
夕飯をお店のディナーのように
河川敷を気持ちよくランニング
何でも一つ楽しい計画を立てて、実行してみましょう!