r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

気遣い

おはようございます
内藤です

第86回のテーマは「気遣い」

昨日は無事終えることが出来ました

休み中は動けなかったので
久しぶりのレッスンを楽しく出来ました

色々な方にご迷惑をおかけしましたが
結果的にいいリフレッシュになりました

皆さんからもメールを頂いておりました

無理をなさらないように
ゆっくりしてください
いつも忙しくしているので少しは休んだ方がいいということですよ
等々

温かい言葉
温かい気遣い、心配り
ありがたいことだなー、と素直に思いました


本当にね
私も丸くなったなー
少しは素直に成長したんだなー
と思いました

昔の私はね
体調がいくら悪くても
レッスンをしていました

熱が40度あっても
肋骨が折れて声も出ない、激痛で顔をゆがめても
急性胃腸炎のままレッスンをして
レッスン後に救急車で運ばれたこともあります

アホです

単なる意地っぱり
余計に迷惑をかけて大森さんによく注意をされていました


こんなしょうもない不調でレッスンを空けてたまるか
なめんなよ

病気くらいで騒ぐな
気合で何とかせんかい

たまには休めだと?
誰に言ってんだ?
一緒にするな

若気の至りとはまさにこのこと

視野の狭い見識
周りへの感謝を持たない未熟な人間でした

今は少しは
自分のことに関しても俯瞰して
周りの忠告にも素直に耳を傾けられるようになりました

今後も気を付けるようにします


で、気遣い繋がり
昨日のボレーボレー繋がりで

「気を遣う」ということ
その本質について

ボレーボレーをしていると
チャンスボールをバシッと打たない方がいるんです

相手の足元に打ってもらっているのですが
バシッと打たずに
少し抜いているんです

おそらくね
そんなに強く打ったら申し訳ない
気を遣ってしまって
みたいなことを言うんです

いや
気を遣うのだったら
もっと打ってあげなよ

その人がぎりぎり返球できないくらいの
ボールを打ってあげる

その方が相手の練習になる
相手のレベルが上がりますよね

要するにね
気を遣ってバシッと打っていない方はね
結局のところ
気を遣えていないんです


気を遣う
言い換えると
相手のためを思う
ということでしょう

気を遣う=当り障りない
ということではないでしょう

好き嫌いが多い子にね
気を遣って
好きなものだけを出してあげる
嫌いなものを残していても
いいよ捨てちゃうから
ってしてあげる

まともな人間になるでしょうか

違うでしょう

気を遣ってすべきことは
好き嫌いをなくしてあげること
嫌いなものでも食べるよう言ってあげる
捨てたりしようものなら
食べ物の大切さを問うたうえで
叱ってあげることも必要でしょう

嫌われないように
当り障りのないように

それは気を遣っているとは言いません

鼻毛が出ている友人には
「鼻毛出てるよ」
って言うことが気を遣うということです

当然、言い方には気を付けて
相手を傷付けないようにすることはもちろんです


ボレーボレーに限らず
テニスのラリー練習で気を遣うということは
どうすれば
自分がどんなボールを打てば
どんなプレーをすれば
相手の能力が上がるか

それだけを考えて
打ってあげるべきところは打つ

その意を察せず
相手がイラッとしていても
そして例え
一時的に自分が嫌われることになろうとも

相手のためを思って打つべきところは打つ

それが気を遣うということです


その思いは
必ず届きます
そのときは誤解されても問題ない

後からね
あー私のことを思ってあのようにしてくれていたんだなって


皆さんにも一人二人いるでしょう

当時はうっとうしかった先生や先輩

今となっては感謝していますっていう人

そう思える人ってね
その人自体にその思い
あなたのためを思っていたということがあるんです


気を遣う

その人のためを思う

行動にする場合
時として非常に勇気がいることです

お互いが高め合うことが出来るように
本当の意味で気を遣い合う仲でいたいですね


今日は気遣い
相手のためを思って
普段言えない間違いを指摘してみましょう

あくまで相手のためを思ってですよ
ただ単に言うと
単なる悪口になって
相手も受け取ってくれませんからね