おはようございます
内藤です
第91回のテーマは
「ヒットの条件」
今日は雨ですね
雨でレッスンがないとき
何をしてると思いますか?
どうせゴロゴロしてると思ってるでしょ?
はい
そうっすよ
まあ、正解っすよ
そんなにすることないですからね
テニススクールって
でも今日はやらないとダメなことが
国立校のイベント
これを考えて
リリースしなければいけません
やろうやろうと思って
先送り・・・
仕事あるあるですね
イベントやキャンペーンは考えますね
ビジネスマンとしてのセンスの見せどころですから
スクールの運営
クラス編成やテーマレッスンの設置等もセンスが必要ですね
なかなか難しいのですが
そこは私ですよ
私発信のイベントがこけるなんてことは
まずないですから
・・・
いや、まあ、イメージですけどね・・
ヒットコンテンツを生み出すのは
コツがあるんです
コツというより注意すべきこと
それが「3T」
3つの「T」に着目して考えることで
ヒットコンテンツは生み出されるのです
その3つとは・・
TIME
TIMING
THEMA
タイム
タイミング
テーマ
です
ここでのタイムは
時間というより「時代」のこと
タイミングはそのまま「いつ」か
テーマもそのまま「何を」か
つまり
ヒットコンテンツの鍵は
今という時代に合っているか
いつ実施・リリースするか
何を目的とするか
この3つを的確に捉えることにあります
世の中のヒット商品やヒットビジネス
さらにはヒット曲にヒット芸人
3Tがピタッと合っているんです
例えば去年のヒット商品で言うと
ドライブレコーダー
これはまさに時代にフィット
あおり運転が話題になったときに各社が一気に売り出しました
目的も明確
自分の身は自分で守る
自己責任という現代のテーマに沿っている
それはヒットしますね
漫画の「君たちはどう生きるか」
これもヒットしましたね
いじめやストレス社会の中
人生に精神的価値観を見出そうとする現代
そんな時代にフィット
ネットが一巡して
文庫本や漫画本に再び脚光が当たりだしたタイミング
テーマはそのまま
君たちはどう生きるか
という問い
精神的かつ哲学的問い
人が本質的に足を止める圧倒的な問い
全世代共通の投げかけ
これも見事に3Tを網羅してヒットしました
テニススクールも同じです
イベント
例えばジュニアキャンプ
今の時代に求められているのは?
子供への楽しさ
熱さ
厳しさ
それとも技術指導
マナー教育
何に一番重点が置かれている時代か
実施するタイミング
ゴールデンウィークか夏休みか
ゴールデンウィークの頭か真ん中かお尻か
テーマ
これは時代とかぶりますが
楽しさか厳しさか
テニスか2泊3日という経験か
ここを外すとまず集まりません
どのイベントでも同じです
ワイワイ系かガッツリ系か
ショットか戦術か
タイミングもですね
朝に初級にするか昼にするか
ジュニアをあえて午前にするか
等々
3Tを外さないように
結構細かく検討しているんです
あれこれと検討した結果
ふざけたネーミングのイベントも出したりします
やはり3Tがはまっていると
外れません
はまるかどうかはセンスです
まあね
私ほどのセンスの持ち主であれば滅多に外しませんからね・・
・・・
はい
今からきちんと検討します
調布校もGWにイベントをする予定です
楽しみにしておいてください
今日は3T
現代という時代と今の自分
今というタイミングで
何をテーマとしてすべきか
自分をヒットコンテンツにする
自分の人生をより良くするために
3Tを意識して自分の行動をコーディネートしてみましょう!