r-7110のブログ

メルマガ『reborn』バックナンバー

伝える側の覚悟

こんにちは

内藤です

 

昨日ね

何となくテレビを見ていたんです

 

朝の情報番組

 

相も変わらずコロナ関連のことばかり

 

まあ、緊急事態宣言下ですからね

 

そりゃテレビもやりますよね

 

ちょっと何を伝えたいのか

その真意が何なのか

よく分からなかったのですが

 

政府の対応を批判してみたり

街行く人にインタビューをしたり

スタジオに専門家を招いて色々話を聞いたり

 

結局、この人たちは

公共の電波を使って何を伝えたいのだろう

 

公共の福祉に利する情報

もしくは

公正かつ中立な情報を流しているのだろうか

 

甚だ疑問に感じながらも

何となく見ていたんです

 

 

するとね

 

やはり情報番組らしからぬ

指導的立場から見解を述べるんです

 

司会者もコメンテーターも専門家も

 

外出は自粛しましょう

密は避けましょう

マスクをしましょう

 

などと言っている・・・

 

 

いや、まあ、そのこと自体はそうすべきですから

何の問題もない

 

ただ、情報番組の出演者が

国民に指示やお願いなどする立場にはない

 

それをどこか勘違いしているのではなかろうか

 

と思ったんです

 

だってね

 

その人たちね

 

誰一人マスクをしていないんです

 

一人もですよ

 

いや、おかしくないですか?

 

感染防止のために絶対にマスクをしなさい

マスクをせずに発言している

 

これはもうコメディです

 

本人たちは至って真剣に言っている

 

 

いや、分かりますよ

 

説明されればあるのでしょう

 

スタジオの換気状況や

マスクをすることによる集音のクオリティ等が・・・

 

しかし

そんなことはさておきです

 

我々全員が我慢しているんです

 

誰もずっとマスクなどしていたくないんです

 

接客業によっては

声が聞き取りづらくなるなど

弊害も起きているでしょう

 

でもみんなが何とかやっているんです

 

 

それなのに

なんでお前らはマスクもせずに

ペチャクチャと批判を垂れているんだ

 

ということです

 

そんな臨み方だと

誰も納得しないし、何の共感も得られない

 

なぜそれが分からないんだろう

と不思議に思ったんです

 

 

もし私が番組に出演する専門家なら

絶対にマスクは着用します

 

制作サイドから

スタジオは大丈夫です

声が聞き取りづらくなるので

などと言われても無視します

 

そういうことではないんです

 

人に何かを伝える以上

本気で言いたいことを言う以上

 

自分を律する必要がある

というだけのことです

 

 

私もね

 

マンツーマンのボレストなんてね

 

スプリットステップをしなくても返せますよ

 

構えなくても返せます

 

特に返球のクオリティは変わりません

 

でも絶対にそんなことはしない

 

きちんと構えて

スプリットステップをして

声を出してプレーします

 

 

だから全力で言いますよ

 

構えろ

リズムを取れ

声を出せ

って

 

大人にも普通に言います

 

ろくに構えもしないなんて

あなたは本当に失礼な人間ですね

って

 

 

いや、それを言う時にね

 

もし、私がしていなかったら

生徒さんは納得してくれますかね

 

私はコーチだからよくて

生徒さんはプレーヤーだからきちんとすべき

 

そりゃそうなんですけど

 

たぶん誰も心の底から納得は出来ない

 

私に対する信頼も落ちることでしょう

 

 

そういうものです

 

伝える側

指導する側(テレビの出演者は本来違いますが)

 

当然ながら自分を律しなければならないんです

 

それをする合理的な理由の有無

(例えばマスクやテニスの構え)

などは関係ないんです

 

 

皆さんも気を付けてください

 

子供に

勉強しなさい

と言う時

 

本当にそれが

熱のある言葉として子供が受け取るかどうかは

 

あなたが勉強しているかどうか

テニスにしろ何にしろ

何かを真剣に学んでいるかどうかによって決まる

ということです

 

 

私も日々気を付けるようにします

 

 

それにしても・・・

 

朝も夜も・・

 

もう少しマシな情報番組はないものかな・・

 

昔のアニメとかドラマの再放送してくれた方が

エンタメ的にも教育的にもいいような気がしますよね・・

 

 

それではまた

 

頑張ろう日本!